2023年7月30日日曜日

7月30日のオープンキャンパスの振り返り

この日は日差しが強く暑い日でした。

それでも学生さんが来てくれてとても感謝しています。

Raspberry Piを使った実習を行うことには変わりありませんが、23日のこともあり、

テキストを一つだけ用意することにしました。

今回はpythonを使って、最初からFastAPIとuvicornでHello Worldを表示してから、

leafletをスタティックファイルから読み込んで気軽に地図アプリに挑戦してみようと

準備して待っていました。

学生さんがやってきてどんなことに興味があるのと、聞いてみると自分は人工知能を

使ってフードロスの問題に取り組みたいという、はっきりとした目標を持っていました。

人工知能について用語を確認しながら、ディープラーニングで分類するところ

まで持っていければ君が考えていることも実現できるのではと説明しました。

話の筋は理解してもらえたようですが、こちらが用意した実習を行うことは

かないませんでした。

このように学生さんはいろいろな話題に興味を持っているようですから、

何とかマッチする仕組みを用意した方がいいのかもしれないと思いました。

次は8月19日にオープンキャンパスがあります。

それまでにアイディアを用意しておきます。

是非、オープンキャンパスに遊びに来てください。


7月23日のオープンキャンパスの振り返り

7月23日は授業日の間のオープンキャンパスということもあり慌てて準備しました。

コンピュータが使えない部屋にまとめられたので、Raspberry Piを使って実習でも

指導しようかと考えました。

担当のブースもWebアプリ開発ワークショップということになっていて

基本的なプログラミングをやるというところから、大分変ったなということで

準備を進めました。

結局、最初にrubyのプログラミングを一巡りしてからsinatraを使ってleafletを

スタティックのファイルで利用することで地図アプリを楽しんでもらうつもりでした。

来てくれた学生さんにはRaspberry Piに周辺機器をつないでもらうところから始め

rubyのプログラミングをテキストをもとに説明しながらやってもらいました。

ただ、目標の地図アプリまではテキストのパートが5つもありました。

一つ目を終わってプログラミングは楽しんだようですが、次やりますか、と

聞いたところ他のところも見たいということで、次の場所に向かっていきました。

二組ほど来ましたが、同じような状況で長く付き合ってくれるわけではないことが

わかりました。

プログラミングに興味があるということで、うれしい限りですが

授業でやっていることをそのまま持ってきても学生さんは忙しいのでした。


2023年7月5日水曜日

7月23日のオープンキャンパスの予定

湊研究室もオープンラボというものに参加します。
私が学生さんに対応いたします。

当日はRubyプログラミングを行う予定です。
プログラミングを楽しんでもらいたいと考えています。

ただ、コンピュータのある部屋が割り当てられていないようなので
どうやってやろうか思案中です。

私のオープンラボではプログラミングだけでなく授業のこと、
就職のことなどいろいろ聞いてください。


2023年7月3日月曜日

情報マネジメント特別授業(人工知能)[3年選択]

7月3日のこの授業では、形態素解析から始めてwordcloudで
単語の頻度を視覚化する予定でした。

形態素解析は文章を単語に分ける作業です。
分けてから同じ単語をカウントするなどの作業を行います。

この授業では学生がPCをもってきます。
彼らに必要に応じてソフトウェアをインストールしてもらいます。
これも情報処理の練習だと考えてください。

授業では私が画面でインストールの状況を見せながら作業を行います。
うまくいきませんと、やってくる学生がいますが、たいていは字の入力ミスです。

今回は無線LANの不具合でインストールが完了しないという状況が発生したので
来週、またやることになりました。


Blogger、ラベルでまとめてメニュー項目に

ページを作るよりも投稿記事にラベルをつけて、それをメニューの項目に
次のようなURLを設ければよいことがわかった。

https://iminaty.blogspot.jp/search/label/オープンキャンパス

これがブログ流のまとめ方なのね。
メニュー自体はレイアウトでCross Columnに設定しました。


2023年7月2日日曜日

Blogger、カスタムリダイレクトがわからない

トップページを作ったページに飛ばすために
カスタムリダイレクトの設定を行ってもうまくいかない。

何かあるのだろう。もっと調べなくては。
リダイレクトにこだわらずにメニューで対応した方がよいかも。

Bloggerのメニューを設定

ヨジローさんのブログを参考に試してみるがBloggerは更新が
頻繁にされているようだ。

Blogger:固定ページでトップページを作る-ヨジローの雑記帳 (yojiroo.blogspot.com)

わからないままにページをTOP用に作り、ガジェットでメニューに
持ってくることができた。

少し、楽しくなってきたぞ。

2023年7月1日土曜日

Blogger、少しずつわかってきたぞ

要はテンプレート次第だということがわかったような気がします。
テンプレートを変えただけで表情が変わります。

そして新しい投稿の時に、追記というものを使って区切っていましたが
これがどうもページを味気なくするようです。


ブログを作り始めて

 なかなか思うようにいかない。

自前のサーバーで自由にWebページを作るのと違って、いろんな
決まりのなかで文章を埋め込んでいくところで四苦八苦しています。
これがブログなんだなと理解しました。

ゼミナールⅠ、2回目

ゼミナールⅠは情報マネジメント学科3年生のためのゼミです。 2回目の授業ではpythonの関数について練習しています。 経営学部ですから簿記のデータをpythonの集合、リスト、辞書を使って表の出力までできるようにしたいと思います。 pythonの表作成用のライブラリとしてtab...