2023年6月30日金曜日

サーバントリーダーに憧れる

 情報系の本を読んでいると気になる言葉に遭遇することがあります。

オライリージャパンの「ユニコーン企業の秘密」という本で、スウェーデンの音楽配信
サービスの会社ではサーバントリーダーシップを行っているらしい。
サーバントリーダーとは社員から協力してもらうために、上司が部下に対して
奉仕や支援を行うことのようだ。これも行動経済学のナッジのようなものなのだろう。

ナッジについてはNECのページが詳しい。
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sp/contents/column/20230519_nudge.html

2023年6月29日木曜日

ITと経営学の関係

 ITと経営学の関係について、面白い本があります。

DevOpsという言葉があります。

DevはDevelopmentで開発、Opsはオペレーションズで運用を意味します。

これらの歯車が会わないとシステム開発は大変なことになるぞということを
次の書籍が小説仕立てで紹介しています。

The DevOps 勝利をつかめ!技術的負債を一層せよ
ジーン・キム、長尾 高弘 訳、榊原 彰 監修、日経BP、2020

ここで出てくる話の中には工場に見学に行って、生産管理について学んだり
小売店の店員の研修に参加して、情報端末の操作性について聞き出したりとか、
計画を進めるには上位の人間に良き理解者が必要とか、プログラミングや
ITの技術だけの話だけでなく、経営学に関わる話も出てきます。

2023年6月28日水曜日

湊研究室でやっていること

 情報処理の技術を体験してもらうことがメインかな。

2000年代に入り、新しい技術が用いられるようになってきました。

IoT、ブロックチェーン、機械学習、ディープラーニングなどがあります。

このような技術はやはり自分で体験しないとよく理解できません。

IoTだと自分でラズベリーパイとセンサーモジュールを接続するところから

始めたり、ディープラーニングではデータを自分で集めて教師あり学習を

行うことで、理解が深まるものです。

このような新しい技術も、そのうち当たり前のこととなり、また新しい技術が

登場してきます。このような場合でもゼミで体験したことをもとに自分から

進んで新しい技術を理解しようとする学生になってもらいたいですね。



2023年6月27日火曜日

湊研究室のブログを開始しました。

オープンキャンパスが始まります

7月23日(日)
7月30日(日)
8月19日(日)
9月3日(日)

今回、オープンラボという企画に参加することになりました。
10時から15時の間でオープンラボを行います。
何をやろうか考え中です。
開催場所も決まっていないので決まり次第お知らせします。

1年から4年までの授業を受け持っています。
就職活動や資格、授業の様子、大学生活で聞きたいことがあったら是非おいでください。

ゼミナールⅠ、2回目

ゼミナールⅠは情報マネジメント学科3年生のためのゼミです。 2回目の授業ではpythonの関数について練習しています。 経営学部ですから簿記のデータをpythonの集合、リスト、辞書を使って表の出力までできるようにしたいと思います。 pythonの表作成用のライブラリとしてtab...